• HOME

  • 政策

  • 主な実績

  • 後援会

  • LINE

  • BLOG

  • Facebook

  • YouTube

  • Twitter

  • メディア出演・掲載

  • MORE

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 主な実績
    • メディア出演・掲載
    • コロナ対応
    • 認知症対策
    • 健康寿命の延伸
    • 子育て支援・少子化対策
    • 貧困の連鎖解消
    • 「課題突破型」産業政策
    • 災害に強い社会
    • 若者の政治参加
    • 外交・安保
    • 一億総活躍
    • 人づくり
    • テクノロジーの社会実装
    • 講演
    • 動画
    検索
    河野ワクチン大臣への要望
    • 2021年7月13日

    河野ワクチン大臣への要望

    コロナのワクチン接種のペースが落ちています。 これは、各自治体の積極的な協力により、想定よりも速いペースで接種が進み、逆に、国が調達したワクチンを使い尽くす勢いになっているためです。 また、都心部においては、住民でない方にも接種することでワクチン不足が加速しています(これ自体、悪
    181
    コロナ対策についての議論@練馬区
    • 2021年3月3日

    コロナ対策についての議論@練馬区

    自民党練馬総支部において、コロナ対策について意見交換。 緊急事態宣言が延長される模様ですね。 国民の皆さんに更なるご不便をおかけするのは本当にしのびないです。
    19
    コロナ対策についての議論@中野区、新宿区
    • 2021年2月20日

    コロナ対策についての議論@中野区、新宿区

    自民党中野総支部、新宿総支部において、コロナ対策について意見交換。 皆が危機感を持っていて、それぞれ何とかしたいともがいている。 そのエネルギーを一つにして、大きな声にしていきたい。 きっとできるはず。
    15
    コロナ対策についての議論@豊島区
    • 2021年2月15日

    コロナ対策についての議論@豊島区

    自民党豊島総支部の堀支部長、豊島区議会自民党所属議員の皆さんと、コロナ対策について意見交換。 緊急事態宣言中で多くの区民が苦しんでおられるだけに、張り詰めた議論となった。 政府のコロナ対策についても多くの意見をいただいたので、党本部での検討に進めていきたいと思う。
    15
    観光戦略実行推進会議に出席
    • 2020年12月11日

    観光戦略実行推進会議に出席

    首相官邸で開催された観光戦略実行推進会議に外務大臣政務官として出席。 菅総理ほか関係大臣出席のもと、感染拡大と観光需要回復のための政策プランを決定しました。
    27
    TOKYO FM JAPAN MOVE UP出演
    • 2020年10月16日

    TOKYO FM JAPAN MOVE UP出演

    TOKYO FMのJAPAN MOVE UPに出演し、SDGsに関連した私の活動や想いについてトークさせていただきました。
    17
    観光戦略実行推進会議に出席
    • 2020年9月29日

    観光戦略実行推進会議に出席

    首相官邸で開催された観光戦略実行推進会議に外務大臣政務官として出席。 菅総理ほか関係大臣出席のもと、有識者からのヒアリング等を行いました。 コロナ対策を万全にしながら、まずは国内観光、そしてインバウンドへとしっかりとした道筋を描いていくことが重要です。
    24
    産経新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)
    • 2020年8月4日

    産経新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)

    先の通常国会において国会審議のオンライン化の実現を求めた『コロナを機に社会改革PT』の提言が産経新聞で取り上げられました。
    13
    北海道新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)
    • 2020年7月28日

    北海道新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)

    先の通常国会において国会審議のオンライン化の実現を求めた『コロナを機に社会改革PT』の提言が北海道新聞で取り上げられました。
    13
    時事通信掲載(コロナを機に社会改革PT)
    • 2020年7月6日

    時事通信掲載(コロナを機に社会改革PT)

    先の通常国会において国会審議のオンライン化の実現を求めた『コロナを機に社会改革PT』の提言が時事通信で取り上げられました。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600195
    21
    読売新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)
    • 2020年6月29日

    読売新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)

    先の通常国会において国会審議のオンライン化の実現を求めた『コロナを機に社会改革PT』の提言が読売新聞で取り上げられました。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200628-OYT1T50167/
    38
    内定取消・入社延期問題について厚労大臣に申入れ
    • 2020年6月25日

    内定取消・入社延期問題について厚労大臣に申入れ

    コロナショックの中、内定取消や入社延期などの社会問題が発生しましたが、危機のたびに社会的弱者から先に切られていく社会は誰も望んでいません。 このため、加藤厚労大臣に対策案の提言を申し入れました。 提言の内容は以下をご覧下さい↓↓↓ https://www.suzukihayato
    32
    住居等不安定者支援策を政調会長に申入れ
    • 2020年6月24日

    住居等不安定者支援策を政調会長に申入れ

    私が事務局長を務める『ハウジングファースト勉強会』で住居等不安定者の支援策に関する提言を取りまとめ、自民党の岸田政調会長に申し入れました。 提言の全文は以下の通りです。 ハウジングファースト勉強会 第3次提言 令和2年6月 安心して暮らせる居住の確保は自立した生活の
    24
    産経新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)
    • 2020年6月23日

    産経新聞掲載(コロナを機に社会改革PT)

    先の通常国会において国会審議のオンライン化の実現を求めた『コロナを機に社会改革PT』の提言が産経新聞で取り上げられました。 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200622/mca2006221738009-n1.htm
    11
    ポストコロナの社会改革を提言
    • 2020年6月12日

    ポストコロナの社会改革を提言

    私が発起人代表を務める『コロナを機に社会改革PT』では、サプライチェーン安全保障、行政のDX、脱・東京一極集中、内定取消・入社延期への対策を柱とする改革提言を取りまとめ、自民党の岸田政調会長への申入れをおこないました。 提言の全文は以下の通りです。 『コロナを機に社会改⾰P
    86
    『ハウジングファースト勉強会』開催
    • 2020年6月10日

    『ハウジングファースト勉強会』開催

    私が事務局長を務める『ハウジングファースト勉強会』を開催し、これまでの議論を踏まえて提言の検討を行いました。 近日中に提言をまとめ、政府や党幹部に申入れていきます。
    30
    『コロナを機に社会改革PT』開催
    • 2020年6月8日

    『コロナを機に社会改革PT』開催

    私が発起人代表を務める『コロナを機に社会改革PT』を開催し、これまでの議論を踏まえて提言の検討を行いました。 近日中に提言をまとめ、政府や党幹部に申入れていきます。
    17
    行政のデジタルトランスフォーメーションについて検討
    • 2020年6月6日

    行政のデジタルトランスフォーメーションについて検討

    助成金の申請で行った役所の窓口が3密、何時間も並んだ挙句に受付時間が終了して後日並び直せと言われた、申請して何週間も経つのに待てど暮らせど助成金が振り込まれない、など、コロナショックで行政の電子化の遅れによる様々な問題が露呈しました。 そこで、『コロナを機に社会改革PT』第6回会
    126
    認知症オンラインセミナー登壇
    • 2020年5月29日

    認知症オンラインセミナー登壇

    日本医療政策機構主催の認知症オンラインセミナーに登壇し、コロナ禍における国の認知症対策の取組についてご説明をさせていただきました。
    29
    内定取消・入社延期問題について検討
    • 2020年5月26日

    内定取消・入社延期問題について検討

    コロナショックの中、事業環境の悪化を理由に内定を取り消される学生がいたり、会社都合で入社時期を延期されて生活に困っている新卒者がいたりといった問題が起きました。 何かあった時に立場の弱い者から先に切られていくような社会でいいはずがありません。 そこで、『コロナを機に社会改革PT』
    72
    1
    23

    Copyright © 2017 Hayato Suzuki All Rights Reserved.