• HOME

  • 政策

  • 主な実績

  • 後援会

  • LINE

  • Blog

  • Facebook

  • Twitter

  • メディア出演・掲載

  • MORE

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 主な実績
    • 認知症政策
    • 子育て・少子化
    • 外交・安保
    • 災害対策
    • 人づくり
    • 貧困対策
    • 健康寿命延伸
    • 産業政策
    • メディア出演・掲載
    • 豊島・文京活性化
    検索
    ウクライナを応援
    • 5月12日

    ウクライナを応援

    地元選挙区の町会の皆さんがウクライナ支援の義援金を集めて下さったことから、町会長さんたちと共にウクライナ大使館を訪問しました。 併せて、せっかくの機会でしたので、ウクライナからの要望もお聞きしてきました。 ウクライナ兵が使用する装備品の更なる供与、ロシアへの制裁の強化、アジ...
    25
    蔡英文総統
    • 5月9日

    蔡英文総統

    自民党の国際部長として台湾を訪問し、蔡英文 総統ほか要人との意見交換を行ってきました。 国際社会における力の均衡が崩れ、覇権主義勢力が力による現状変更の動きを見せる中、我が国の姿勢を示すとともに、相互協力の進展を図るのが訪問の目的です。 今回お会いしたのは、蔡英文...
    200
    国会審議(ウクライナ危機)
    • 3月30日

    国会審議(ウクライナ危機)

    ロシアによるウクライナへの侵略行為が激しさを増しています。 国際社会が力を合わせて対抗し続けていかなければなりません。 そんな中、我が国にはいまだに『ロシア経済分野協力担当大臣』が置かれ続けています。 この状況でロシアへの経済協力などあり得ませんし、この状況を放置すれば国際社会に
    15
    外務大臣政務官を離任しました
    • 2021年10月7日

    外務大臣政務官を離任しました

    この1年間、外務大臣政務官として、北米及び中南米を担当するとともに、戦略的対外発信を担ってきました。 また、経済安全保障や北朝鮮のミサイル問題にも対応してきました。 自由、民主主義、法の支配といった基本的価値観に揺らぎが生じつつある国際社会の中で、我が国はしたたかに生き残り、そし
    154
    月刊誌『外交』掲載
    • 2021年10月4日

    月刊誌『外交』掲載

    月刊誌『外交』(都市出版)に載りました。
    53
    こども霞ヶ関見学デー
    • 2021年8月19日

    こども霞ヶ関見学デー

    昨日、今日と『外務省こども霞ヶ関見学デー』を開催。 コロナ禍のため残念ながらオンラインとなってしまいましたが、小中学生から外務省の仕事などについてたくさんの質問をしてもらいました。
    40
    アルゼンチン共和国スポーツ庁長官との意見交換
    • 2021年7月28日

    アルゼンチン共和国スポーツ庁長官との意見交換

    五輪を機に訪日中のアルゼンチン共和国スポーツ庁長官イネス・アロンドさんが外務省に来訪。 長官は2000年シドニー、2004年アテネのオリンピアン(フィールドホッケー)であり両大会のメダリストでもある方。 スポーツ交流を通した二国間関係の強化について意見交換をさせていただいた。
    30
    自民党での国際情勢報告
    • 2021年6月18日

    自民党での国際情勢報告

    自民党の政策調査会に出席し、現下の国際情勢について報告。
    34
    加藤官房長官への申入れ(サイバーセキュリティ提言)
    • 2021年6月4日

    加藤官房長官への申入れ(サイバーセキュリティ提言)

    加藤官房長官にサイバーセキュリティ議連の提言を申し入れました。 提言の内容はこちら↓↓↓ https://www.suzukihayato.jp/post/210525-1
    73
    サイバーセキュリティ対策に関する提言を取りまとめ
    • 2021年5月25日

    サイバーセキュリティ対策に関する提言を取りまとめ

    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟(会長:野田聖子代議士)を開催し、提言を取りまとめました。
    393
    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟
    • 2021年4月27日

    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟

    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟(会長:野田聖子代議士)を開催し、今回はセキュリティ人材の育成について検討しました。
    28
    国会での答弁
    • 2021年4月9日

    国会での答弁

    本日は朝から衆議院安全保障委員会で答弁。 早朝から外務省員と答弁内容の打合せがあったため、息子を幼稚園に送り届けられないのを寂しく感じていましたが、家族全員でお見送りしてくれたのは本当に嬉しかったなぁ。
    59
    国会での答弁
    • 2021年4月6日

    国会での答弁

    衆議院安全保障委員会において、西銘恒三郎議員からのご質問に対して答弁。 西銘議員の選挙区は尖閣諸島も含むことから、強い危機感を持ってご質問いただいた。 政府としても当然、我が国の領土・領海・領空を断固として守り抜く決意だ。
    33
    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟
    • 2021年4月5日

    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟

    サイバーセキュリティ対策推進議員連盟(会長:野田聖子代議士)を開催。 中小企業のサイバーセキュリティ対策について議論。 なかなか進まない中小企業のセキュリティ対策。 現状を放置すると安全保障面でもビジネス面でも遠からず本当に“ジャパンパッシング”が起きかねない。
    18
    月刊誌『外交』掲載
    • 2021年4月1日

    月刊誌『外交』掲載

    昔から愛読している月刊誌『外交』(都市出版)の今月号を読んでいたら、何の前触れもなく自分が出てきてのけぞった。 まさか外交の専門書に自分が出てくるとは・・・・・・ これ家宝にしますわマジで。 ※エイプリルフールではない。
    67
    子ども未来国連
    • 2021年3月28日

    子ども未来国連

    中山防衛副大臣、アーティストのMIYAVIさん、アナウンサーの若林理紗さん、ジャーナリストの堀潤さんと一緒に、子ども未来国連に参加。 各国から参加されたお子さん達向けに、SDGsについての簡単な解説をさせていただきました。
    50
    帰国留学生総会
    • 2021年3月26日

    帰国留学生総会

    外務大臣政務官として帰国留学生総会にオンライン参加。 日本に留学した経験のある外国人の皆さんの交流の場として、安倍晋三・前総理大臣が総理在任中に発案されたもので、今回が初回でした。
    20
    アルゼンチン大使との意見交換
    • 2021年3月23日

    アルゼンチン大使との意見交換

    アルゼンチンのハント大使が新任挨拶で外務省に来訪。 前任のベロー大使と公私分けぬ付き合いで築いた厚い信頼関係を、ハント大使とも築いていきたい。
    8
    自民党での国際情勢報告
    • 2021年3月18日

    自民党での国際情勢報告

    本日も自民党の政策調査会に出席し、日米2+2の結果をはじめ現下の国際情勢について報告。 対中情勢については、アメリカのインド太平洋軍司令官が上院公聴会で極めて厳しい見通しを示しています。
    20
    参議院ODA委員会での所信表明
    • 2021年3月12日

    参議院ODA委員会での所信表明

    参議院のODA委員会で所信表明のご挨拶。
    10
    1
    2345

    Copyright © 2017 Hayato Suzuki All Rights Reserved.