国会で認知症対策の議論を活性化すべく昨年立ち上げた『認知症国会勉強会』ですが、先日開催した第12回勉強会には、『認知症の人と家族の会』代表理事の鈴木森夫さんにご参加いただき、意見交換を行いました。
鈴木さんからは同会の取組に加え、認知症関係当事者・支援者連絡会議で本年5月に策定した提言の内容もご紹介いただきました。
その中身は以下の通りです。
1 認知症への誤解や偏見をなくし、認知症のことを正しく知り対応できる施策にしてください。
2 認知症と診断される前から、最期のときまで、認知症の人の個人の尊厳が守られ、切れ目のない、幅広い支援をしてく...