2019年4月1日資本主義の弱点を補う政策形成を~貧困対策の視点から~新宿区で貧困に苦しむ人の自立支援を行っているNPO「自立生活サポートセンターもやい」を訪問し、理事長の大西連さんと意見交換をさせていただきました。 貧困家庭で暮らす子供の中には、親の意向で高校に進学させてもらえなかった子や家庭の経済事情を理由に高校を中退した子、大学に進学す...
2019年2月5日大学等の授業料減免・給付型奨学金に関する法案を了承先日、自民党の文部科学部会で高等教育修学支援に関する法案の事前審査を行った旨お知らせしましたが、改めて本審査を行い、この法案を了承しました。 この法案が国会で成立すれば、住民税非課税世帯の学習意欲が高い生徒については来年の4月から、...
2019年2月1日幼児教育無償化の法案を了承先日、自民党の文部科学部会で幼児教育無償化に関する法案の事前審査を行った旨お知らせしましたが、改めて本審査を行い、この法案を了承しました。 この法案が国会で成立すれば、今年の10月から、 (1)幼稚園、保育所、認定こども園等の利用料を無償化(0~2歳については住民税非課税世...
2019年1月30日幼児教育無償化と高等教育修学支援自民党の文部科学部会で、幼児教育無償化と高等教育修学支援に関する法案の事前審査を行いました。 家庭の経済力等によらずに十分な教育を受けることができる社会の実現に向け、一歩前進です。
2019年1月25日『アダチベース』『カタリバ』というNPOの今村久美代表とスタッフの加賀大資さんにご案内いただいて、足立区にある困難を抱える子どもたちのための施設を見学させていただきました。 『アダチベース』という名のこの施設では、困難を抱える家庭の中学生に居場所を提供し、食事や勉強、体験型ワークショップな...
2017年10月13日貧困の連鎖を根絶しよう!「安定した仕事に就ける世の中にしてもらえますか」 街頭での選挙活動中、そう語りかけてくれた男性がいました。 ・正社員としての採用を望みながら長くアルバイト生活を続けざるを得ないでいること、 ・真剣に交際中の彼女はいるが、ワーキングプアの現状でプロポーズするのをためらっている...
2017年4月2日貧困連鎖解消プロジェクト「Youth Aid Japan」設立この度、私が代表をつとめる「より良い社会をつくる仲間の会」で新しいプロジェクトを立ち上げることとなりました。 現在、アメリカをはじめ、多くの国で格差の拡大が大きな社会問題となっています。 これは、日本にとっても対岸の火事とは言い切れません。...
2015年7月28日生活保護の現状今日は厚生労働省、川崎市から生活保護の現状に関する報告を受けました。 生活保護費は近年伸び続けており、川崎市における保護費は市役所の年間予算の1割に達しています。 保護費受給者の就労率は15%、平均給与は月額8万円程度であり、半数以上の方は1年以内に離職をしています。...
2015年7月25日アフリカの子供たちの状況UNICEFの活動を支援する議員グループの勉強会で、UNICEFコンゴ民主共和国事務所の代表からお話を伺いました。 コンゴは長年の内戦に伴い、200万人以上の子供たちが栄養不良になっていると言われています。 もう少し詳しく分析すると、コンゴ全体の経済成長は10%弱と好調であ...
2015年7月21日貧困対策近年、国内の経済格差が広がっているとの指摘があります。 実際、日本では雇用の多様化や転職しやすい環境整備を進めてきた結果、終身雇用の慣行が少しずつ変わりつつあります。今や37.4%の方が非正規労働者として働いています。これは、平成元年の倍近い数字です。...